舞鶴の新築・リフォームのことなら

株式会社 林田工務店

HOME分譲地・イベント家づくりのこだわり家づくりのステップ施工例会社概要お問合せ

家づくりのこだわり

≪安心の保証体制≫ ≪いえづくりのこだわり≫

当社は伝統の工法を守りながら、最新の住まいづくりの技術についても常に研鑚を惜しまず、
施主様のご希望をかなえるため、努力をしています。


■地域に根ざした家づくり■
●施主様とのコミュニケーションを大切にします
私たちは施主様と一緒に家をつくるという気持ちで、あらゆるご希望に応えるべく
努力しています。住めば住むほど良い家だ、と思っていただける家を建てるために、
施主様とのコミュニケーションを大切にしております。


■提案力■
●高気密・高断熱・高耐震住宅<スーパーウォール(SW)工法>のご提案
すぐれた高気密・高断熱・高耐震性能を実現したSW工法をお選びいただけます。
SW工法で建てた住宅は保温性が高く、冷暖房の効率を高めるので、夏涼しく、冬暖か。
さらに耐震・耐久性にも優れた住宅です。次世代省エネ基準にも適合します。
SW工法提案住宅「高Q館」 SW工法住宅構造図
<SW工法の高性能な住まいごこち>

1. 温度差が小さい

一年を通して快適な環境を維持できます。(冷暖房との併用)
(注)ここに掲載しましたデータは、一定の仕様・条件下での測定の一部であり、住宅の仕様、生活スタイル、
立地条件、測定条件等によっては、異なった値となる場合があります。
保温性が高く冷暖房効率がよいので、部屋の上下の温度差が小さく快適です。
●部屋の上下の温度差を壁面温度の熱画像で比較 実在住宅測定例(赤系ほど温度が高く、青系ほど低いことを示します)
[SW工法住宅]
天井から床までほぼ均一な温度を保つため、足元まで快適です。
(冬期暖房時)
※暖房方式によって異なる場合があります。
[一般住宅]
天井と床部分の温度差が大きく、
すきま風のため足元に冷気がたまっています。
(冬期暖房時)
(注)ここに掲載しましたデータは、一定の仕様・条件下での測定の一部であり、住宅の仕様、生活スタイル、
立地条件、測定条件等によっては、異なった値となる場合があります。

2. 地震や台風に強い

独自のパネル構造で耐震性・耐風性を高めています。永く安心して暮らせる、
耐久性があります。
※充分な耐震性を得るためには地盤にあわせた基礎工事の必要があります。建築時に当社と
十分に打ち合わせの上、ご確認ください。

3. 音が静か

家全体の気密性が高いので、外からの騒音を低減します。室内からの音漏れも抑えます。

4. 空気がきれい

外からの空気を常に取り入れ、室内の汚れた空気を排出し、室内の空気のよどみが少ない。
換気システム「かいてき君」の場合

5. 省エネルギー

SW工法の住宅は保温性が高いので、暖房を停止しても温度の低下はゆるやか。
暖房を再び開始して快適な室温にするまでのエネルギーも少なくてすみます。



■ バリアフリー■
段差のないフラットフロアのご提案
当社のバリアフリー仕様は、お子様からお年寄りまで家族全員が安全に暮らせる工夫がいっぱい。
洗面 所とバスルーム、和室と廊下など全室を段差がないフラットフロアにできます。お子様やお年寄りにも
安心な仕様です。また介護仕様に関しても、ぜひご相談ください。



■木造軸組工法■
木造軸組工法の良さを生かして
日本の気候風土に合った伝統工法である木造軸組工法を採用。木のぬくもりを直接感じることができ、
設計柔軟性に優れ、丈夫な構造のこの木造軸組工法で、お客様の家づくりの夢を実現いたします。



■快適性■
高性能断熱サッシを採用
当社では断熱性能が高く省エネ効果の大きい高性能サッシ『サーマルII』(トステム製)を採用しています。12mmの空気層のある複層ガラスとあいまって、冷暖房費を大幅に節約できます。
冬の嫌な窓の水滴(結露)も抑えられます。



■耐久性■
防湿シートで耐久性向上
建物の耐久性をおびやかす地面からの湿気に対して床下に防湿シートを敷き床下換気口を採用。
大切な住まいを守ります。



■耐震性■
強靭な鉄筋コンクリートベタ基礎仕様
基礎は、家の荷重をしっかりと支え、地盤に伝える大切な部分です。当社では鉄筋コンクリート入りの強靱なベタ基礎を標準にしており、強い耐震性を発揮。



≪安心の保証体制≫

当社ではお客様が末永く安心してお住みいただくため、契約から引渡し後まで様々な保証体制と万全の
アフターメンテナンス体制をとっています。
 
建設工事総合補償保険に加入
当社は建設工事総合補償保険に加入しており、工事中の事故・災害による損害や施工が原因の引渡し後の損害を補償できる体制をとっています。万一の時にも決してお客様にはご迷惑をおかけすることはありません。
シックハウス対策
健康な生活はまず家の健康から
当社では化学物質(ホルムアルデヒド)発散量の少ない建材を使用しています。部屋ごとに給気口を設置し
空気を取り入れ、トイレ・洗面等の排気ファンから空気を排出し、室内の空気を常にきれいな状態にします。






〒624-0906
京都府舞鶴市字倉谷小字北ノ坪1743
TEL:0773-76-0827
FAX:0773-76-4019
E-mail:hayashida-k@wing.ocn.ne.jp

Copyright (C) 株式会社林田工務店All Rights Reserved.

ホー