古家を解体して更地にする
- 林田工務店 株式会社
- 2024年5月23日
- 読了時間: 1分
更新日:2024年6月21日
#現場ウォッチ~新築工事1
多くの方が一生に一度の買い物になるであろう新築住宅
その新築工事の流れを写真から少しでもイメージして頂ける現場ウォッチをこれから随時
お届けいたします。
第一回は「古家を解体して更地にする」です。
古家を解体する前に知っておきたい!分別解体とは?
古い家屋を解体する際、近年よく耳にするようになったのが「分別解体」という言葉です。これは、解体工事で出る廃棄物を種類ごとに分別しながら計画的に解体していく方法です。
分別解体は、2003年に施行された建設リサイクル法に基づき、一定規模以上の解体工事では義務付けられています。この法律では、コンクリート、アスファルト、木材などの特定建設資材をリサイクルすることを目的としています。
従来の解体方法では、廃棄物をまとめて処分していましたが、分別解体ではコンクリート、アスファルト、木材などの特定建設資材を現場で分別し、リサイクルに回します。
解体前

家屋内に残っていたものも分別

油圧ショベルで壁や屋根を壊し運搬する

家屋基礎、配管、生垣、石垣を撤去して解体完了、更地になる

解体工事完了! 見事な更地になりました。
次回は、地盤調査です。